10月と11月 [日記]

あ〜〜〜っと言う間に11月も終わっちゃう。。。


ブログを見てくださった方に「いつもお忙しそうですね!」とよく言われます。


でも、お仕事がある時の事しか書いてないからね〜😅

超暇な時もいっぱいあります。笑




この11月は我が家の合同発表会から始まりました。


ヴァイオリンは小学校1年生から大人の方まで総勢11名。


上手に弾けた人もいれば、思うようにいかなかった人もいます。

でも発表会までの日々の練習を頑張れたらそれでよし!!

みんな一様に緊張しているようでしたが、一生懸命演奏してくれました。
6BAF8C55-1723-4B35-8F65-664B362F8D29.jpg

発表会が終わりそのまま秋田県大曲へ

流石の私もヘロヘロでした😵



大曲は久しぶりの仙台フィルさんとの共演

指揮者は飯守泰次郎さん!
初共演でした(^ ^)

メンデルスゾーンのコンチェルトを弾かせていただいたのですが、この曲は仙台フィルさんに鍛えられた曲でもあります。

もう10年近く前だけど、何度か共演させて頂きました。
しかも1日2回公演2日連続で、、、なんて事も何度かあり。


それでもあまり好きになれなかったこの曲。


10月の終わりに小金井ガラで同じ曲を演奏して、ようやくいい曲だと思えるようになりました!笑

その余韻を少し持ったまま仙台フィルさんと演奏できたので、とっても楽しかったです✨✨

帰りの新幹線はちょうど夜ご飯時だったので、売店でお弁当買おうと思ったのになんと駅弁売り切れ。
しかも私が乗る新幹線は車内販売無しとの事。

そういえば外にコンビニがあったなと行ってみたらこちらも駅弁完売。



えーーーーーーーっ!!
私の夜ご飯は????

5EDF7CAF-51E9-4437-9BA0-92F2B40BD070.jpg
寂しい一人車内打ち上げになりました


2017-11-17 14:33 この記事だけ表示   |  コメント 7
この記事へのコメント
11月3日〜5日の連休に秋田県を旅してきました。

武家屋敷の紅葉が見頃の「角館」
明治・大正の町並みを残す「増田(横手市)」
平安時代初期、東北支配のための政庁があった「払田柵(大仙市)」

そして旅の締めくくりは「ドイツ」
・・・の作曲家、メンデルスゾーンとベートーヴェンのコンサート。

愛さんの演奏でパワーをもらって、いい旅になりました。

メンデルスゾーンは、小金井、大仙と続けて聴かせてもらいました。
その余韻を少しもったまま、先日、前橋汀子さんのヴァイオリンでもう1回。

1ヶ月の間に3回。何度聴いてもいいものです。
貴重な経験でした。


次は、あ〜〜〜っと言う間に今年も終わっちゃう。。。 
くらいの時期に更新でしょうか。
Kiyoshi(2017-11-22 00:33)
クラシック関係の私の大好きな演奏家さん達は、どうしても活動範囲が東京近郊中心なので、お暇な時には是非ともblogをよろしく。
或いは演奏動画のUPなどのご検討を。
地方のファンは、愛に飢えています(笑)
せんちゃん(2017-11-26 14:01)
本日、2月3〜4日のチケット受け取りました。
良いお席で有り難うございました。
渡辺香津美さんとは、小金井の宮地楽器ホール以来です(最前列で聴けました。そう言えば小ホール、トークショウも行きました(もちろん最前列で))。
遠いので、悩んだのですが、結局1月21日の栄公会堂もチケットを取りました。
加藤さんと息の合った演奏、トーク期待しています。
年明け、素晴らしい演奏を期待しています。
体調管理に気をつけられ、良いお年をお迎え下さい。ではでは。
mongaikan(2017-12-23 20:56)
12月23日のクリスマスコンサート。優しさに包まれて、ほっこりいたしました。
ありがとうございました。
かぶ(2017-12-24 01:29)
愛ちゃん
あけましておめでとうございます。
&15周年おめでとうございます❗️

恒例のメダリスト・オン・アイスもお疲れ様でした!

最近は、仕事に阻まれコンサートになかなか行けず、体調不良になってます。
宗次ホールの15周年コンサート狙ってたのに、またまた出張で行けず...⤵️

でも諦めず、今年も愛ちゃんに付いて参ります!(^-^)
関西方面また来てね〜🙂
カトちゃん(2018-01-01 16:49)
行ってきました。栄公会堂!
いろんなアーティスト含め、弊方本年初Live!!
いやー行って良かったです(片道1.5h・OVER)。少しオーディエンスの数が足りなかった様な気もしますが、その分愛さんや加藤さんの距離が近かったような気がします。
演奏もとても良かったですが、愛さんのトークや(Wikiを見てね。というところはご愛敬でしょうが)、加藤さんの譜送りの方を含めてのスタッフへの心使い。また3才〜27才でしたか、本郷台に加藤さん住んでおられたという暴露?話。本当に楽しめました。有り難うございました。
次はいよいよ2月3〜4日のデビュー15周年Live!体調に気を付けて思いっきり演奏して下さい。
今年も宜しくお願い致します。
mongaikan(2018-01-21 21:39)
愛さまは
いつでもひとりなんてことはありやせん。
まったくです。
あ〜とっっ。。
渡辺香津美さんとの共演あーーーー。。
あーーーーーーーーーーーーーー。。。
ちと膝ケガしておって、温泉いったり。((いいわけ))

(祝)15周年リサイタルおめでとうございます(祝)

素敵なプログラム。素敵だなと思っております。
これからもお父上までご活躍楽しみにしております


p2p(2018-02-05 22:12)
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。